これだけ知っておけばOK!クリスティーナ【入門編】
クリスティーナ使ってみたいけど
何から選んだらいいのかわからない!
そんなご相談をよくいただきます。
今回はクリスティーナのスキンケアが
選びやすくなる豆知識をご紹介いたします。
基本のラインナップ
まず知っておいてもらいたいのが基本のラインナップ。

1:クレンジング
2:トナー
3:美容液
4:クリーム
この4つがクリスティーナの基本となります。
洗顔と化粧水は?乳液は?と思われるかもしれません。
クリスティーナでは洗顔と化粧水の代わりにトナー
乳液の代わりにクリームを使用します。
乾燥しやすい方はトナーのあとに
化粧水を追加で足していただくのがおすすめです。
クリームはさらに3分類
クリームはさらに細かく分類することができます。

1:朝専用クリーム
2:夜専用クリーム
3:朝夜どちらも使えるクリーム
朝専用クリームであるデイクリームは
SPFが配合されているので日焼け止め効果があります。
夜専用クリームはレチノールなど
夜使用を推奨する成分が含まれています。
さらに朝晩どちらも使えるクリームもあります。
クリームはテクスチャーの好みも
大きく分かれるポイントだと思うので
自分好みのものを見つけてみてくださいね。
スペシャルケアも豊富
基本のラインナップとは別にスペシャルケアも豊富です。

大きく分けて4つ。
1:ピーリング
2:洗い流すマスク
3:洗い流さないマスク
4:目元と首元専用アイテム
週に2~3回使うことで自宅でも
サロンケアに近いケアを行うことができます。
それぞれのアイテムがシリーズ別に存在
アイテムが決まったらシリーズ選び。

例えばクレンジングが欲しいと思ったら
・UNSTRESS(アンストレス):ミルクタイプ
・UNSTRESS(アンストレス):ムースタイプ
・BIOPYITO(ビオフィート):ジェルタイプ
・ILLUSTRIOUS(イラストリアス):ジェルタイプ
・ILLUSTRIOUS(イラストリアス):ウォータータイプ
・MUSE(ミューズ):ミルクタイプ
・FOREVER YOUNG(フォーエバーヤング):ミルクタイプ
などなど ...
各シリーズから自分の肌に合ったアイテムを選ぶことができます。
クレンジングだけでもこれだけ種類があるので
自分に合うアイテムがきっと見つかると思います。
ちなみに当サロンスタッフの1番人気アイテムは
UNSTRESS(アンストレス)ミルククレンジングです。
人気の理由は ...
・美容液のようなテクスチャーでするする落ちる
・洗い上がりがつっぱらず潤いがちゃんと残る
・ミルクタイプだけど汚れがちゃんと落ちる
・香りがよくてクレンジングをしたくなる
このあたりのお声が上がりました。
サロンのお客様人気もとっても高く
はじめてのクリスティーナにおすすめのアイテムです。
自分に合うスキンケアを知りたい人へ
美容看護師が立ち上げたピーリング専門店【LELLO】
自分に合ったスキンケア選びを知りたい方は
公式LINEより無料カウンセリングをご利用ください。
▼カウンセリング後、初回限定クーポン配布中。
https://lin.ee/To8H4iW
恵比寿駅から徒歩5分
東京都渋谷区恵比寿1-15-9 日宝恵比寿ビル2F
